お知らせ
成功するためには、まず失敗者の話を聞いた方が良い
2025.09.04お知らせ

「絶対成功する方法」はない。でも「絶対失敗する方法」はある
起業や新しい事業に挑戦するとき、多くの人は「成功者の真似」をしようとします。
もちろん基本的な心構えや学ぶべきノウハウはありますが、成功した人の背景には その人固有の人脈・タイミング・運 が重なっています。
つまり「これをやれば絶対成功する!」という方法は存在しないのです。
しかし逆に言えば、「絶対に失敗する方法」は存在します。
その失敗を避けることこそが、成功に近づく一番の道だと考えています。
成功本よりも価値がある「失敗談」
書店に並ぶ多くのビジネス書や自己啓発本は、「儲かるノウハウ」「成功のメソッド」といったポジティブな切り口が多いです。
しかし本当の意味で学びになるのは 失敗者のリアルな声 です。
- 飲食店を畳んだ人
- 小売業で負債を抱えた人
- 立ち上げた事業を手放した人
そうした「生の失敗談」こそ、現実味があり、自分の行動を見直すきっかけになります。
僕自身もたくさん失敗してきました
実は僕も例外ではありません。
WEB制作会社である程度成功した後、飲食店に挑戦して失敗・廃業。
輸入雑貨販売も失敗。立ち上げては尻切れになる事業も多数。
その影響でWEB制作会社も解散。何度も「人生を終わらせた方が楽かも」と思ったこともありました。
それでも再び原点に戻り、今はWEB制作とデザインに専念しています。
その過程で得た経験値は、机上の理論ではなく 現実に役立つリスク回避・マーケティング・広告戦略 に直結しています。
「現実的なアドバイス」が欲しい方へ
僕のアドバイスは耳ざわりの良いものばかりではありません。
正直に「それはやめた方がいい」と伝えることもあります。
- 夢を見たいだけの方
- 「絶対売れます!」と言ってほしい方
そういう方には向いていないかもしれません。
でも「失敗を避けたい」「本気で事業を続けたい」と思う方には、必ず役立つ話ができるはずです。
実績(サンプル)
- 飲食店オーナーの起業相談
店舗コンセプトやターゲット・ペルソナを明確化し、ロゴ・ホームページ・ショップカード・メニュー・チラシなどのデザインを統一。広告宣伝やSNS発信の基盤づくりもサポート。 - 小売業のスタート支援
販売ツール(POSレジやクラウドアプリ)を見直し、事業規模に合わせたコストカットを提案。商品ラインナップや見せ方を整理し、それに合わせたECサイトの構築。 - 起業相談・準備
事業計画や補助金活用のアドバイスを行い、ホームページや営業資料を制作。業務効率化のためにAIツールの導入方法も提案。
まとめ
起業するにはアクセル(ポジティブさ)と同じくらい、ブレーキ(失敗の知識)も必要です。
もし身近に失敗者がいなければ、ぜひ僕に話を聞きに来てください。
あなたの事業が長く続くよう、経験に基づいた現実的なサポートをいたします。
お問い合わせはこちら
事業や起業の相談はお気軽にどうぞ。初回相談は無料で対応しています。