カードローンを使う時に気になることのひとつに、“周りの人にバレること”が挙げられます。
とくに、会社・勤務先への在籍確認の電話連絡は、「社内にバレて噂されたたらイヤだな」「もし自分が居ないときに電話されたらどうしよう」などと不安になりますよね。
そんな在籍確認が不安な人にオススメなのが、モビットカードローンの「WEB完結申込」です。
このWEB完結申込とは、モビットとのやり取りがすべてインターネットとメールで完結する申し込み方法で、基本的には電話連絡がないんです。
そのため、勤め先確認の電話もなく、社内バレを気にせずに申し込むことができます。
ただし、このWEB完結申込を利用するには、いくつかの条件を満たしている必要があるんです。
というわけで、今回はモビットのカードローンのWEB完結申込について、詳しく紹介します。
SMBCモビットカードローンの申し込み方法には2種類ある
まずは、モビットのカードローンの、申込方法の全体像についてチェックしておきましょう。
モビットのカードローンには、以下の2種類があります。
1.WEB完結申込
2.カード申込
それぞれについてカンタンに紹介します。
1.WEB完結申込
申込から借入まで、ネットとメールだけで済む方法です。
郵送でのやり取りはもちろん、基本的にモビットからの電話連絡なしで、勤務先の電話確認もないので、バレることを気にせずに申し込めます。
さらに、郵送でのやり取りがないので、借入までの時間が短縮され、最短30分で利用できるようになるんです。
ただし、いくつかの条件にマッチすることが必要です。
(条件については、のちほど詳しく説明させて頂きます。)
2.カード申込
申込から借入までに、ネットやメール以外に、電話や郵送、ローン申込機などを利用する必要がある方法です。
ネットでの入力項目が少なく、電話で必要事項を伝えればいいので手軽です。
ですが、郵送でのやり取りがあるので借入までに時間がかかることや、会社への在籍確認があることには留意しておく必要があります。
ただ、WEB完結申込のような条件がないため、20~69歳で安定した定期収入がある人なら、基本的に誰でも申し込めます。
モビットのカードローンの種類をふたつ紹介しましたが、イメージはできましたか?
電話連絡なしで借りたい人なら、WEB完結申込が気になりますよね。
というわけで、つづいては電話連絡がないWEB完結申込のくわしい流れについてお話しします。
SMBCモビットの「WEB完結申込」は電話確認なし!
まずは流れを知っておこう
モビットカードローンのWEB完結申込では、モビットからの連絡はネットまたはメールにて行われます。
そのため、電話連絡もなく、電話による勤め先確認もないんです。
このWEB完結申込は、以下の5ステップの流れで進んでいきます。
【SMBCモビットのWEB完結申込の流れ】
1.審査に必要な個人情報などをパソコンかスマホで入力
WEB完結申込で入力が必要な情報は、以下の通りです。
- 【個人情報について】
名前、性別、生年月日、メールアドレス、携帯電話の有無と番号 - 【住まいについて】
住所、家の種類(持家、社宅など)、自宅電話番号の有無と番号 - 【勤務先について】
勤務先名と電話番号、雇用形態、勤務先の種類(法人企業、公共公的機関など)、入社年月、保険証の種類、前年度の税込み年収 - 【契約希望額などについて】
現在の他社借入の件数、契約希望額、希望連絡先、希望パスワード
これらの内容を入力して送信すると、10秒簡易審査の結果が表示されます。
ここで、10秒簡易審査の結果が「借入OK」の場合、さらに追加情報の入力が必要となります。
2.本人確認や収入証明用の書類の写真画像を提出
本人確認や収入証明に必要な書類の画像を、スマホかパソコンで提出します。
この書類の画像は、スマホのカメラやデジカメで撮影した写真か、プリンターのスキャナーで取り込んだ画像のどちらでも可能です。
また、必要書類は以下の3種類4枚です。
- 【本人確認用】
「運転免許証」または「パスポート」のうちいずれかひとつ - 【現在の収入証明用】
「源泉徴収票」「税額通知書」「所得証明書」「確定申告書」「給与明細書(直近2ヶ月分)」のうちいずれかひとつ - 【勤務先確認用】
「健康保険証(社会保険証または組合保険証)」「給与明細書(直近1ヶ月分)」のふたつ
3.審査完了のメールを受け取り、結果を確認(最短30分で審査完了)
必要事項と必要書類の画像を送ると、モビットの審査が始まります。
祝日を除く月~金曜日の9~19時に申し込んだ場合は、最短30分で審査は完了です。
上記の日時以外に申し込むと翌営業時間に審査が行われるので、翌日以降になることもあります。
審査の状況が気になる場合は、インターネットから確認することもできますよ。
なお、WEB完結申込は“電話連絡がないこと”が大きなメリットですが、入力した情報や提出した書類に不備があると、審査時に電話がかかってくることもあります。
そのため、誰にもバレたくない人や、電話連絡がイヤという人は、入力内容や提出書類に不備がないかしっかりと確認するようにしてくださいね。
こうして審査が完了すると、モビットから審査結果を通知するメールが届きます。
ここで審査結果が「借入OK」だった場合は、次の手順に進みましょう。
4.パソコンかスマホで「Myモビ会員」に入会手続き
審査結果で借入が認められた人は、「Myモビ会員」への入会手続きをパソコンかスマホで行います。
入会することで、最短3分で口座に振り込まれる「振込キャッシング」(※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。)や、利用状況の確認などが行えるようになるんです。
入会が完了した時点で借入できるようになるので、入会手続きは必ず行います。
5.入会完了メールを受け取り、メールに書かれている案内に従って借入
入会手続きが終わり、モビットから入会完了メールが届けば、スグに借入ができます。
届いたメールの案内に従って、希望した金額のお金を受け取りましょう。
モビットのWEB完結申込の流れはイメージできましたか?
すべてパソコンかスマホがあれば完結してしまい、電話による確認もないので、とてもカンタンで手軽ですね。
ただモビット側からすると、電話確認がないと、お金を貸しても大丈夫な人物だとハッキリわからず不安ですよね。
そのため、WEB完結申込は、いくつかの条件をクリアした人しか利用できないようになっているんです。
というわけで、つづいてはWEB完結申込の条件について説明します。
SMBCモビットのWEB完結申込を利用するための条件は5つ
WEB完結申込を利用するには、以下の5つの条件すべてをクリアする必要があります。
- 年齢が20~69歳以下であり、安定した定期収入があること
(アルバイト・パート、派遣社員、自営業でも可) - 「三井住友銀行」「三菱UFJ銀行」「ゆうちょ銀行」「みずほ銀行」のいずれかに、“本人名義”の普通預金口座があり、これらの口座を“モビットからの振込”と“モビットへの返済”に利用すること
- 本人確認用の書類として、「運転免許証」または「パスポート」の写しを提出すること
- 現在の収入を証明するための書類として、
以下の5つのうちからいずれかひとつの写しを提出すること
・源泉徴収票
・税額通知書
・所得証明書
・確定申告書
・給与明細書(直近2ヶ月分は必ず。賞与支給があれば、直近1年分の賞与明細書もあわせて提出) - 勤務先確認のための書類として、以下のふたつの写しを提出すること
・健康保険証(社会保険証または組合保険証)
・給与明細書(直近1ヶ月分)
あなたはこれら5つの条件を満たすことができましたか?
すべて満たせていれば、さっそくWEB完結申込を行いましょう。
もし、条件をひとつでも満たせていない場合は、在籍確認が必要な「カード申込」を利用することになります。
というわけで、カード申込について紹介しますね。
SMBCモビットの「カード申込」では利用条件は少ないが、在籍確認ありで日数もかかる
モビットのカード申込は、以下の3つの特徴があります。
1.利用条件が少ない
2.在籍確認などの電話連絡がある
3.借入までにかかる日数が長い場合がある
それぞれについて、説明していきますね。
【SMBCモビットのカード申込の特徴】

1.利用条件が少ない
WEB完結申込では、特定の銀行口座が必要だったり、本人確認や収入証明、勤務先証明を提出する必要があったりと、5つも条件があります。
ですが、カード申込を利用するための条件は以下の3つだけでいいんです。
- 年齢が20~69歳以下であり、安定した定期収入があること
(アルバイト・パート、派遣社員、自営業でも可) - 本人確認用の書類として、「運転免許証」「パスポート」のほか、「健康保険証」のいずれかひとつの写しを提出すること
- 収入証明用の書類は、モビットから提出を求められた場合のみでOK。
書類は以下のうちいずれかひとつ
・源泉徴収票
・税額通知書
・所得証明書
・確定申告書
・給与明細書(直近2ヶ月分は必ず。賞与支給があれば、直近1年分の賞与明細書もあわせて提出)
2.在籍確認などの電話連絡がある
モビットのカード申込では、入会手続きまでの流れは基本的にWEB完結申込と同じです。
ただし、利用条件がWEB完結申込よりも少ない分、審査の際のモビットからの電話連絡や、会社への在籍確認により返済能力を判断されます。
3.借入までにかかる日数が長い場合がある
入会手続き後、WEB完結申込であればスグに借り入れできますが、カード申込では以下の2ステップが必要です。
1.モビットカードと契約書類の受け取り
2.書類に必要事項を記入し、返送
これらのステップのどこで借り入れがスタートできるかは、審査結果によって異なります。
なお、モビットカードは無人ローン申込機で受け取れる場合もありますが、契約書類は郵送でしか受け取れません。
そして、モビットカードを受け取った時点から借入できる場合もありますが、書類に必要事項を記入して返送し、モビットに到着した時点でようやく借入となる場合もあるんです。
そのため、WEB完結申込よりも、借入までの日数が最低でも郵送の往復分だけ余分にかかる可能性があることは覚えておきましょう。
ここまで、カード申込の特徴について説明しましたが、やはり気になるのは在籍確認の電話があることではないでしょうか?
また、WEB完結申込では「お勤め先確認などの電話は行わない」としていますが、入力不備があるなどで、審査に必要な場合は電話がかかってくることもあります。
というわけで、カード申込の人はもちろん、WEB完結申込の人も、在籍確認の電話についてはあらかじめどういうものか詳細を知っておきましょう。
SMBCモビットからの在籍確認の電話でカードローンはバレる?
審査落ちになる?
在籍確認というと、社内の人にバレることや、自分が居ないときにかかってきて審査落ちになることなどを、不安に思う人もいますよね。
実際のところは、モビットからの電話は、オぺーレーターの個人名でかかってきます。
たとえば、「わたくし、山田太郎と申しますが、経理部マネージャーの鈴木二郎様はおみえになられますでしょうか」というイメージです。
そのため、モビットからの電話だということは、社内には一切バレません。
また在籍確認は、利用者が実在する勤務先に、本当に在籍しているかを確認するために行うものです。
そのため、利用者本人が席を外していたり休んでいたりしても、ほかの社員が「○○はただいま席を外しております」と伝えれば、在籍確認はとれたことになるんです。
しかし、モビットに伝えていた情報に不備がある場合、モビットが在籍確認をしても「そのような者は弊社にはおりませんが・・・」と言われてしまい、審査落ちになります。
たとえば、会社名や役職名、雇用形態でウソを書いたり間違えたりしてしまうと、審査落ちといった結果になってしまうんですね。
というわけで、在籍確認をスムーズに終わらせて、審査落ちになる可能性を下げるためのポイントをチェックしておきましょう。
SMBCモビットの在籍確認で審査落ちにならないためにチェックしておきたいポイント
以下の情報を正しくモビットに伝えていれば、在籍確認で審査落ちになる可能性を下げることができます。
- 勤務先の情報
勤務先名・電話番号・企業や公共公的機関などの種類・保険証の種類 - 勤務先での自分の情報
自分の名前・雇用形態・入社年月・部署や役職
在籍確認をスムーズに終わらせるためにも、モビットに伝える内容に不備がないか、何回も確認しておいてくださいね。
まとめ
モビットの電話連絡なしで借りるためのWEB完結申込について紹介してきました。
WEB完結申込では基本的に電話連絡は行いませんが、入力内容や提出書類によっては電話確認があります。